空いた両手がふさがらない

カフェインで目を醒まし、アルコールで眠る

熱海旅行

 一泊二日で熱海へ旅行した。熱海へ行くのはちょうど5年ぶりだろうか。朝は8時半に家を出て、昼ごろに熱海へ到着した。昼食に海鮮丼を食べた。海鮮は10種類くらい載っていて豪勢だった。山葵を醤油に溶かしすぎて、食べるのが辛かった。食後に海を見てまわった。海はそんなに綺麗という水質ではないわけだが、波打ち際にいるだけで、なんだか心が洗われる気がした。夕暮れどきはサンセットが見えて綺麗かろう。背景にはホテルの群れが見えた。熱海はレトロな建物群に惹かれる。

 熱海銀座なる商店街を巡った。平日だからか人通りも少なく、やや寂れているかなと感じるほど。時間もおやつ時だったので、評判の純喫茶に入った。店内はガラガラで、年季が入っていた。ここはコーヒーはもちろん、なんとなしに注文したオールドファッションなプリンのパフェが美味しかった。舌触りのざらついており、濃厚な甘みのカラメルがかかって生クリームが添えられていた。

 程よい時間となったので、宿にチェックインした。素泊まりにしてはやや高めの宿なだけあって、部屋はもったいないくらいに広かった。おもてなしも良い。宿に荷物を置いて、旅館にありがちな例の間でiPhoneを見ながらぼうっとする。旅先でぼうっとすることほど楽しいことはない。夕食は近くのハンバーガー屋さんでマグロのハンバーガーを食べた。夜は熱海を一望できる屋上の露天風呂に入った。風呂から上がってコンビニで雑に買ってきたビールを飲む。間もなく眠気に誘われて寝てしまった。翌日も露天の温泉に入った。前の晩には暗くてはっきり見えなかった、広すぎる海と街並みを一望できる風呂に大満足した。

 身支度を済ませてチェックアウトした。まっすぐ横浜を目指す。横浜では三渓園という、渋すぎる庭園を巡った。昼になったので中華街へ移動し、適宜食べ歩いた。元町を散策しながら、喫茶店に入りコーヒーとチーズケーキを食べたり。程なく横浜を去り、帰路へついた。家に帰ってからスーパーで買ってきたお好み焼きを食べたら、そのまま朝まで寝てしまっていた。

 

これで最後

 週末に医師国家試験を受験してきた。マークばかりの試験を2日かけて400問解く。これで、6年に及ぶ大学生活に区切りがついた。もう卒業も確定している。

 試験1日目の前日にビジネスホテル入りした。早めに着いたので知人と部屋で軽くテキストを見返しながら時間を潰した。食事を済ませて夜は、景気付けにと思って買ってきたビールを飲んで寝た。浅い睡眠のまま朝を迎えた。朝は寒い。一駅ぶんを歩いて会場入りする。不思議にも緊張感はなかった。試験は開始前の説明が冗長すぎて集中力を削がれた。試験が始まって欲しくて仕方なかった。実際問題を解いても例年通りの難易度であって、淡々と解けて時間も余り過ぎるくらい余った。休み時間に知人と合流して、軽く答え合わせした。自分の答案は大きく外れていないと分かると自信もついた。朝から晩まで試験を受けて疲れてしまったが、ルーティンどおり1日目の夜も軽く使ってたテキストの復習をして、ビールを飲んで寝た。2日目の出来はかなり良かった。最後の科目までつつがなくこなして試験が終了した。夜は飲み会に参加して、ヘトヘトになりながら日付を跨いで帰宅。今日になって自己採点を行ってみても、余裕の点数だった。

 4月に働くまで何をして過ごそう。お金もなければ誘われることもなかったので、ひとつ旅行するくらいしか計画がない。明日にかけて、休みの計画・休みにやりたいことリストを作りたい。といってもこれといって我慢をしてたわけではない受験だったので、これといってやりたいことがあるわけではないが。

本を見繕う

 積読を読んで片付けていた。奥付の印刷日をみると8年前の本までも積んであったようだった。買ったはいいものの、当時はいまいち読む気が起きなかった本たち。いま読むと充分に面白い本たちで、当時の感性にも狂いはなかったことがわかる。

 積読が溜まったときは、読みもしないのにこんなにたくさん買ってと自己嫌悪することもあった。時を超えてあのとき買っておいてよかったなと思うときが来るみたいだった。読みごろまで、本(と読み手)を熟成したとも言える。財布とは相談しつつ、積むことにはそんなに悲観的にならなくていいのかもしれない。

 昨日は本を買うのに2時間ほど本屋をうろうろしてしまった。目星をつけていた本を在庫検索機で探し、在庫の存在を確認して目的の書架に向かうも本は見当たらなかった。こういうときは平積みの台にあったりするはずなのだが、平台にもなかった。在庫有り表示の本は、どこへ消えてしまったのだろう。

 やむなく次点で読みたかった本を探した。ハードカバーなのでやや値段がするようだ。ハードカバーの本は装丁が好きだが、まあ大きくて持ち運びが不便だ。かさばりもする。いっそ電子書籍で買ってしまうのもありなのかもしれない。電子書籍は易し。味気なくも在庫がないことがない。結局、並んでいる文庫本を適当に見繕うことにした。感性と作家を信じて、裏のあらすじを流し読みして手に取った。おもむろに目的外の本を手に取ると新たな出会いがあることもある。

何になるのだろう?

『いまが最高、という一瞬がある。長い目で見れば何度も訪れるピークのひとつ、というのではなく、本当にそれきりの一瞬というものが。僕たちはそれに憧れ、それをせめて一目なりと見たいと思う。なんとなれば僕たちには、それを自ら招き寄せることはできないから。』

春季限定いちごタルト事件 米澤穂信

 

 何処へ行くのだろう?と思うことがある。いつも髪を切ってもらいながら。年配の美容師を見たことがない。美容師は歳を取ると何に成るのだろう。全員が管理職になるわけではあるまい。自分という人間も何に成るのだろうと思う。歯車として摩耗して過ごす。何も考えずに気づいたら人生が終わっている、そういう人間の方が多い。

ライトノベルとコミュニケーション

 ライトノベルを読んでいたら精神が賦活して元気を取り戻してきた感がある。何となく遠ざかっていたラノベを読んでみたらこれが面白かった。ネット小説が原型で出版に至ったようなライトな感じのラノベだが、思考を停止していても中身が頭に入ってくる。読みやすい。いまはこういうのを求めていたんだという感じ。読んでいるのはもっぱら日常系ラブコメだ。ラノベはかさばるので、iPadkindleで読んでいる。iBooksからの乗り換えを検討したいくらいkindleが便利であることに気づいた。

 積読と化していた米澤穂信の「満願」という短編集を読んでいる。どの短編も納得の面白さ。ミステリもまたいわゆる純文学と違って読みやすい本が多いのでちょうど良かった。忙しくなくなったら、ミステリをいろいろ読んでみたい。

 offline-meetingを催した。3人でのoffline-meetingは初めてだったかもしれない。A氏の推してくれた店でジンギスカンを食した後は、L氏の知るバーでウイスキーとラムを飲んだ。ジンギスカンは初めて食べたが、独特のコクがある肉だなと思った。ウイスキーも聞いたことがないものを中心に飲んだが、どれも良かったのだった。

 3人での会話は楽しかった。思っているよりコミュニケーションに飢えているのかもしれない。日によっては、ひとことも発さずに過ごす日もある。同郷の友人が家業を継ぐべく帰郷してしまったのも関係しているのかもしれない。彼は友人と呼ぶに値する仲だった。毎月のように会っていた。他愛のない話をしながら酒や珈琲をよく飲んだ。クラブイベントにも行っていた。

 コミュニケーションの機会を増やしたい。もしかしたら一期一会に終わってしまう関係もあるかもしれないが、自閉的傾向を破っていろいろな人と話し比べてみたいと思う。下手なうちは数を打つべきと思う。その中から気兼ねない、砕けた感じの交流関係ができたらと思う。

 他人は自分を映す鏡であるという。自分という人間が、どんなふうに映っているのかを見比べてみたい。コミュニケーションをやっていきたい。

 

服、コーヒー豆、バーと資格試験

 よく行くロースターでコーヒー豆を手に入れた。いつもより一段と浅いエチオピアを手に入れた。香りは紅茶のよう。酸味があって柑橘系の味が鼻に抜ける。

 何年前から気になっていた、駅前のスーパーの横に佇むバーに、思い立って先日寄ってみた。一見さんお断りっぽい雰囲気の扉を開けて入るも、マスターは若くて気さくな感じであった。土曜の夜なので人も多くて、2名組と2名組の間の席でやや気後れした。オールドボトルばかり取り扱っているらしい。ベン・ネビス(キャラメルの味がして甘い)、キルホーマン(ピーティ)、ジン・トニック(とても美味しかった)を飲んだ。オールドボトルは高そうだったが、嫌な顔せずハーフショットで出してくれてありがたかった。会計はそれなり価格すぎてああって感じだったが。

  某資格試験まで20日と少々である。手応え的には合格ラインは超えているはずであるが、年明けから勉強が手につかなくなってきた。やる気もないのはもちろん、生活リズムが狂ってきた。日付が変わる前に寝ても、起きるのが11時。図書館に着いてうつらうつらと寝てしまったりして、実質の勉強時間が2~3時間となっている。明日からはしっかり朝に起きて朝食を摂りたい。直前期特有の焦燥感も出てきた。焦燥感が出てくると何も手につかなくなるので、早く試験を終えたいなと思う。

今年の抱負

昨年は以下の記事で、抱負を書いていた。

nyaa.hatenablog.jp

 

 

まずは去年の抱負を振り返る。

 

>積極性(社交性を身に着ける)

全く達成できなかった。今年は飲み会にたくさん参加したい。

>本を読む、のはほどほどに

ほどほどに読めた。

>どこか旅行に行く

日光、鎌倉を観光した。今年は伊豆などの温泉地を訪ねたい。

>毎日少しでも勉強する

十分勉強した。

>何らかの目標を立てて行動する

なあなあで行動を選択することが多かった。

少なくとも、休日の過ごし方は決めておきたい。その月の抱負も欲しい。

 

 

今年の抱負は以下の通り。

 

  • 節制する

  毎月、こつこつ貯金して旅費や税金、大きな買い物に充てたい。

  • 自分の写真を残す

  意識的に、自分の写真を残して集めたい。今年を生きた証が欲しい。

  • デジタルを断捨離する

  SNSから距離を置きたい。自分のことは自分で承認してあげたい。

  • ポジティブな思考をする

  ネガティブな自動思考をポジティブな思考に転換したい。そこから活力を得たい。

 

 

2020年、やっていきましょう。