空いた両手がふさがらない

カフェインで目を醒まし、アルコールで眠る

ライトノベルとコミュニケーション

 ライトノベルを読んでいたら精神が賦活して元気を取り戻してきた感がある。何となく遠ざかっていたラノベを読んでみたらこれが面白かった。ネット小説が原型で出版に至ったようなライトな感じのラノベだが、思考を停止していても中身が頭に入ってくる。読みやすい。いまはこういうのを求めていたんだという感じ。読んでいるのはもっぱら日常系ラブコメだ。ラノベはかさばるので、iPadkindleで読んでいる。iBooksからの乗り換えを検討したいくらいkindleが便利であることに気づいた。

 積読と化していた米澤穂信の「満願」という短編集を読んでいる。どの短編も納得の面白さ。ミステリもまたいわゆる純文学と違って読みやすい本が多いのでちょうど良かった。忙しくなくなったら、ミステリをいろいろ読んでみたい。

 offline-meetingを催した。3人でのoffline-meetingは初めてだったかもしれない。A氏の推してくれた店でジンギスカンを食した後は、L氏の知るバーでウイスキーとラムを飲んだ。ジンギスカンは初めて食べたが、独特のコクがある肉だなと思った。ウイスキーも聞いたことがないものを中心に飲んだが、どれも良かったのだった。

 3人での会話は楽しかった。思っているよりコミュニケーションに飢えているのかもしれない。日によっては、ひとことも発さずに過ごす日もある。同郷の友人が家業を継ぐべく帰郷してしまったのも関係しているのかもしれない。彼は友人と呼ぶに値する仲だった。毎月のように会っていた。他愛のない話をしながら酒や珈琲をよく飲んだ。クラブイベントにも行っていた。

 コミュニケーションの機会を増やしたい。もしかしたら一期一会に終わってしまう関係もあるかもしれないが、自閉的傾向を破っていろいろな人と話し比べてみたいと思う。下手なうちは数を打つべきと思う。その中から気兼ねない、砕けた感じの交流関係ができたらと思う。

 他人は自分を映す鏡であるという。自分という人間が、どんなふうに映っているのかを見比べてみたい。コミュニケーションをやっていきたい。