空いた両手がふさがらない

カフェインで目を醒まし、アルコールで眠る

2017-01-01から1年間の記事一覧

5/29-6/4

コーヒーケトル 今週はコーヒーケトルを買ってみた。価格は2000円ほど。コーヒーを自分で淹れ始めてみて、かれこれ8ヶ月近く経つが、ドリッパーを買ったのを最後に道具を全然揃えていなかった (計量カップをケトル代わりにしていた)。ケトルは湯を注ぐ量…

自炊について

ひとり暮らしをはじめてから、意識的に自炊をするようにしている。長らく習慣化してきたおかげでそこそこ作れるようになってきたと思う。 自炊はよくコスト・パフォーマンスが悪いと言われる。ずぼらな方なので短くて10分、どんなに長くても30分で完結す…

5/22-5/28

生活 朝型の生活に切り替えたい。浪人していたときは23時就寝、5時起床で勉強していたこともあったので、早寝早起きを心がけたい。まだ寝坊こそしていないものの、予定がないとどうしても起床時間が昼近くになってしまい時間を無駄にしてしまう。 ビール ビ…

5/15-5/21

週末にやるべきこと今週のレシピを考える掃除(ローテーションを組んで)勉強お出かけ、買い物読書アニメ視聴 運動 おすすめバンド メゾネットメゾンの前身はウサギトネコであって、コンポーザーが同じでボーカルが代わったかたちだ。こういうエレクトロポップ…

5/8-5/14

fhanaのライブ 金曜日にZepp DiverCity Tokyoまでfhanaのツアーファイナルライブに行ってきた。fhanaのライブに行くのはこれで2度目。fhanaはボカロで曲を作っていた同人時代からいいなと思っていたのだが、去年2nd albumのツアーに初めて行ってみて生で聴…

消費の形

体験型の消費が苦手だ。ここで体験型の消費とは、たとえば旅行に行くような金の消費の仕方を指す。旅行の何が嫌なのかというと、消費したところで何も手に残らないところだ。思い出は手元に残るのかもしれないが、記憶はいつか薄れ色あせて消えてしまう。畢…

怒り=自己正当化

以前に「自分の小さな箱から脱出する方法」という自己啓発本を読んだ。そこでは、自分の感情に背いてしまった人間は周りの世界を、自分への裏切りを正当化する視点から見るようになり、現実を見る目をゆがめられるという話があった。ここでいう自分の感情に…

読書メモ

批評=価値を伝える文章 と定義(レポートとしてはともかく)構造化された文章=面白い(=価値を伝えられる)批評にはならない→容易に先読みできるので読み手の思考の楽しみを奪うから→構造に従いつつも読者の意識を引っ掛ける工夫を凝らす必要がある(→優れた文…

パン屋

最近、徒歩1分ほどの近所にいい感じのパン屋を見つけた。ここに住み始めて3年ほどになるが、こんな店があるとは思いもよらなかった。近頃、朝はコーヒーだけ飲んで何も食べない生活が続いていたので、まさにちょうどいいところにあった。 もっぱら水土の開…