空いた両手がふさがらない

カフェインで目を醒まし、アルコールで眠る

自炊について

 ひとり暮らしをはじめてから、意識的に自炊をするようにしている。長らく習慣化してきたおかげでそこそこ作れるようになってきたと思う。

 自炊はよくコスト・パフォーマンスが悪いと言われる。ずぼらな方なので短くて10分、どんなに長くても30分で完結するようなものしか作らないようにしているが、設備投資や皿洗いをする時間などまで加味すると、まあ外食の方が安上がりかもしれない。 

 自炊で得られる効用は、まず栄養面で優れているところ。外食は美味しくするためにこれでもかと油と塩分を使っている。若い頃の食生活は一生続くと思う。生活習慣病という真綿で首を締めかねない。自炊しているとその気になれば栄養価をコントロールできる。

 ほかの効用は、一生使えるようなスキルが手に入るところ。この先、一生結婚できないと仮定して、まさか一生スーパーの半額弁当を食べ続けていくのだろうか。生きていく上で食事はやめられない。美味いものはお金を積めばいくらでも食べられるが、料理スキルはいくらお金を積んでも(自分で手を動かさない限り)手に入らないのである。コンビニ弁当の種類なんて高々有限だが、自炊は際限なく自分の食べたい物を食べたい分だけ作れる。皿洗いは多少面倒だけど、何かを創るという喜びは何にも代えがたいと思う(同時進行でいろいろ作れるようになると成長を感じる)。

 自炊のtipsを幾つか述べる。まずご飯は大量に炊いてタッパーに入れ冷凍保存しておくと良い。自分は3.5合を4食分として計算している。たまにストックが切れていることを忘れて料理を開始してしまうことがあるので、サトウのご飯を備蓄することを忘れずに。

 自炊を習慣化するコツであるが、初めは凝った物を作らずに簡単なものからはじめることだと思っている。ご飯を炊くことだって、後はスーパーでお惣菜やサラダを買ってくれば、もう立派な自炊だ。何より易から難へステップアップしていかないとすぐ続かなくなるだろう。

 メニューはこの際主食、主菜、副菜に絞ってはどうだろうか。米を炊いて、豚こま肉を焼いて焼肉のタレでも使って味付けし、水菜一袋を適当に切ってコンソメスープの素で煮ればもう一食分が完成する。一人暮らしに1汁3菜はそれこそ費用対効果が悪くて馬鹿みたいだ。モチベーション維持は本当は、人に食べてもらってフィードバックをもらうのが理想だろう。

 tipsの最後に料理の基本的な考え方について述べたい。料理は基本的に食材豚肉こま肉、豚ひき肉、牛肉、鶏胸肉、鶏もも肉、ささみ、手羽先、キャベツ、白菜、にんじん、もやし、水菜、玉ねぎ、トマトetc)調理法(煮る、焼く、蒸す、揚げるetc)、調味料(醤油、みりん、酒、砂糖、バター、ワイン、オリーブオイル、ごま油、味噌、酢、めんつゆetc)の三要素で構成される。主食を例に取るならば、「豚こま肉焼い醤油みりん=1:1:1で味付けする」で料理のベースが完成する。これにおろし生姜を加えれば生姜焼きになる。

 これまで料理のレパートリーは広く浅く、飽きっぽい性格も手伝ってメニューが被らないように、とにかく手数を増やすことを目標としていた。思いつきや雰囲気で料理していることも多かったので、料理本をきちんと買い揃えて正統派を学んでいきたいと思う。後は魚を料理するのが苦手なのでどうにかしたい。

 外食も全くしないわけではない。昼は学食で済ませているし。ただし高血圧・脂質異常症にならないため、ラーメン・揚げ物は週1回しか摂らないというマイルールを課してはいる。