空いた両手がふさがらない

カフェインで目を醒まし、アルコールで眠る

5/8-5/14

 fhanaのライブ

金曜日にZepp DiverCity Tokyoまでfhanaのツアーファイナルライブに行ってきた。fhanaのライブに行くのはこれで2度目。fhanaはボカロで曲を作っていた同人時代からいいなと思っていたのだが、去年2nd albumのツアーに初めて行ってみて生で聴いてみてもやっぱり良かった。今回も数か月前から楽しみにしていた。入場は1000番台で欲しかったTシャツ(去年のTシャツのデザインが良すぎて今回は見送ってもいいかなと思っていた)は手に入らなかったが、割りと前の方に位置取ることができてメンバーもよく見ることができたので満足だった。来年は平日開催のライブにはいけなくなる気がする。これで見納めを覚悟していた。ダブルアンコールの後に、3rd albumの制作が発表されたのでいまから待ち遠しい。ライブはCD音源とは違って、やたらエモいソロを聴かせてくれる。特にギターの和賀さんが。所謂アニソンバンドに収まるには勿体無いくらい曲がいいと思う。vocal除くメンバー全員(佐藤純一、kevin、yuxuki waga)が単体で作曲できるから手数が多いのかなと個人的に思っている。

 

ロクでなし魔術講師と禁忌教典

ロクアカにいたくハマってしまい、一日一冊ペースくらいで原作を消化している。本編8巻までと外伝2巻までを買い揃えたので一冊700円として7000円近く飛んでしまった。あまりに面白くて勉強時間や睡眠時間まで侵食されてきている。早く読み切ってしまいたい。思えばテンプレライトノベル原作アニメが好きで、アニメを観始めてから話の続きが気になってしまい、原作を一気に読んでしまうということを来し方繰り返してきた。(去年は最弱無敗のバハムートにハマっていた。)作品を読んでみてバトルパートがそんなにくどくなく、日常パートのバランスがちょうどいい印象を受けた。いい意味で富士見ファンタジア文庫の息吹を感じる。

消費の形

 体験型の消費が苦手だ。ここで体験型の消費とは、たとえば旅行に行くような金の消費の仕方を指す。旅行の何が嫌なのかというと、消費したところで何も手に残らないところだ。思い出は手元に残るのかもしれないが、記憶はいつか薄れ色あせて消えてしまう。畢竟、目に見えないサービスにお金を払うのが怖いといっていいのかもしれない。掛け捨ての保険には絶対に入りたくない。アミューズメントパークにもレジャーにも行きたくない。電子書籍も買ったことがない。

 翻って体験型の消費に分類されるものの映画や水族館に行くのは好きだ。対価と得るものが適正に一致している実感があるから安心できる。映画とて観た内容は徐々に忘れていくものではあるが。映画を観たあとは結構な割合でパンフレットを買ってしまうのは無意識のうちに形に残るものを欲することの現れだったのかもしれない。食事もほどほど満足できればいいと思っている。高級な料理も低級な料理も腹に入ってしまえば排泄されるという点で同じだ。ただ、ほどほどというのが曲者だと思う。ほどほどの基準は得てして上がってしまうものだからだ。限界効用逓減の法則にしたがってより良いものを求めてしまうのは性だ。

 物を手に入れるのは好きだ。体験型の消費に金を回さない分、本やCD、ちょっと値が張る服をよく買ってしまう。読んだ本は滅多に読み返さないし、ましてや取り込んだCDなど見向きもしない。しかしあると安心するのである。服といえば尖った服が苦手で、良くいえばオーセンティック、悪く言えばおもしろみのない服を選んでしまいがちだ。物はあいまい極まりない記憶と違ってずっとあるがまま手にすることができるし、何より対価を払って得たという重みが実感できる。形あるものでも、いつかぼろぼろになって壊れたり使えなくなったりして手放してしまうことになる。が、そうなるまでは大切に使うし、好みが変わったくらいで捨てないように数年単位の運用を考えて入念に計画を立てているつもりだ。良い物を買って長く使いたいと思っている。高価といっても年単位で償却すれば高い買い物ではないと思う。それに、高価なものは堅牢な上に正規に修理を請け負ってくれることが多いので長く使うにはうってつけだ。と、御託を並べて無駄な出費を自己正当化してみるテスト。

 体験型の消費を避けてきて後悔していることが一つある。自分の写真がぜんぜん残っていないのだ。古い日記を読み返すことほど楽しいことがないのと同じくらい、昔の自分の写真を見返すのは面白いと思う。薄れ行く記憶を保存するために写真があるのかもしれない。金が貯まったら、良いカメラでも消費して体験を切り取りに行ってみたい。

 

怒り=自己正当化

以前に「自分の小さな箱から脱出する方法」という自己啓発本を読んだ。そこでは、自分の感情に背いてしまった人間は周りの世界を、自分への裏切りを正当化する視点から見るようになり、現実を見る目をゆがめられるという話があった。ここでいう自分の感情に背くとは怒ることを指している。要するに怒りは自己を正当化するためにあるのである。

これは認知症における物盗られ妄想に類推できると思う。認知症に特異的な症状に中核症状と周辺症状がある。中核症状は緩徐に進行する認知機能障害を指す。認知機能が落ちると記銘障害が起きる。単なる物忘れと違って、たとえば通帳をしまっておいたエピソード自体を忘れるので、しばしば物を取られたという妄想(作話)に発展する。家族を疑って癇癪を起こすので家族との関係がしばしば悪くなりがちだ。なぜ作話をして癇癪をおこすのか。衰えゆく自分の認知能力から生まれる歪みを正当化しているのではないだろうか。

かくいう自分はどちらかというと割りと細かいことでも気に障るので、怒りの閾値は低いタイプだと思う。が、努めて怒っていることは直接表に出さないようにしている。怒ったら負けだと思っているくらいだ。怒りをアピールすると一時的にフラストレーションが解消されるかもしれない。しかし果たして怒ることで事態がより良くなることがあるのだろうか。たとえば相手に全ての非があって、ゴネて得したとする。一見すっきりするようで心の奥底にはゴネたことに対するしこりが残るのではないだろうか。あるいは自分の下にある立場の人のミスを叱責したとする。相手は面従腹背してくれるかもしれないが、関係は(よほどの信頼関係が構築されていない限り)後退するのではないだろうか。怒りに服従させて反骨心を育てるよりも、むしろ相手を尊重しこちらは譲歩して振る舞うほうがあとを濁さずに済むと思う。

怒ることは本能に従ったホットな思考だ。怒りに身を任せるひとは理性に従ったクールな思考ができない精神的に未熟な人間であることをアピールしているんだなとさえ思う。一方で怒らないことに弊害もついてまわるとも思う。悪い感情を飲み込み続けた行く末に何が起こるか、あるいは無限に付け上がるサイコパスな人間に出会ったときにどうなるかは想像に難くない。

自分の小さな「箱」から脱出する方法

自分の小さな「箱」から脱出する方法

  • 作者: アービンジャーインスティチュート,金森重樹,冨永星
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2006/10/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 156人 クリック: 3,495回
  • この商品を含むブログ (421件) を見る
 

 

 

読書メモ

批評=価値を伝える文章 と定義
(レポートとしてはともかく)構造化された文章=面白い(=価値を伝えられる)批評にはならない
→容易に先読みできるので読み手の思考の楽しみを奪うから
→構造に従いつつも読者の意識を引っ掛ける工夫を凝らす必要がある(→優れた文章は読者の価値観に変化を促す)
Q批評はなぜ難しくなるのか?
→読者らの知恵の集合>>書き手の知恵の総量だから、読者の集合知へ挑戦するから
Q文章を書くのがうまくなるにはどうすれば良い?
→名文に触れること、何より書き続けること>>テクニックを学ぶこと

パン屋

 最近、徒歩1分ほどの近所にいい感じのパン屋を見つけた。ここに住み始めて3年ほどになるが、こんな店があるとは思いもよらなかった。近頃、朝はコーヒーだけ飲んで何も食べない生活が続いていたので、まさにちょうどいいところにあった。

 もっぱら水土の開店と同時の9時過ぎに訪れてまとめ買いするようにしている。開店と同時に買ったパンはできたてなのだろうか、持ち帰って食べてみてもまだほんのりと温かい。店に着くと、大抵4,5人の先客がいるが、店は4,5人入るといっぱいになるくらいのスペースしかない。対面には木の縁にガラスが嵌め込まれた大きなショーケースが設えてあって、所狭しとパンが並んでおり、ついでに有機野菜もおいてある。買うときは、欲しいものを注文すると店員が紙袋に詰めてくれる方式だ。パンの種類としては菓子パンの類はなくて、プレーンなパンが10種ほどに日替わりの種が練り込まれたパンが並んでいる。

 パンにはドイツ語の名前がついているだけあって、すべてライ麦が練り込まれた茶褐色のパンだ。皮はカリッと歯ごたえがあるけれど中はコシを感じさせるもちもち加減で、麦の良い風味がする。どれも美味しいけれど、特にレーズンパンが気に入っている。こればかり食べているとコンビニやスーパーのでは満足できなくなりそう、と思うくらいの衝撃を受けた。

 素材と手間にこだわりを感じさせる店なので値段もさぞ高いのかと思いきや、プレーンなパンで100円、変わり種でも高々300円、注文を受けてから作り始めるサンドイッチはちょっと高くて600円からで、毎日食べられる良心的な価格だ。末永く通いたい。

 

2016年視聴アニメまとめ

2016の視聴アニメは以下の通り

 

<冬アニメ>
ハルチカ
無彩限のファントムワールド
僕だけがいない街
GATE
灰と幻想のグリムガル
蒼の彼方のフォーリズム
最弱無敗の神装機竜
赤髪の白雪姫
この素晴らしい世界に祝福を!


<春アニメ>
学戦都市アスタリスク
ゼロから始める
ハンドレッド
カバネリ
ネトゲの嫁は
ハイフリ
ふらいんぐうぃっち
三者三葉

 

<夏アニメ >
new game!
プリズマイリヤ
この美
ラブライブ
クオリディアコード

 

<秋アニメ>
終末のイゼッタ
響け!ユーフォ二アム
ガーリュシュナンバー
www.working
ステラの魔法
月曜日のたわわ
あにトレ
ブレイブウィッチーズ
ろんぐらいだぁす

 

→視聴(完走)アニメ計31本

 

<2016年高まったアニメベスト5>
1最弱無敗の神装機竜
2new game!
3響け!ユーフォ二アム
4灰と幻想のグリムガル
5ガーリュシュナンバー

 

<2016年高まったアニメOPEDベスト10>
1ヨナカジカル(ステラのまほう)
2ライムツリー(最弱無敗の神装機竜)
3Now Loading!!!(new game!)
4EYES ON ME(ハンドレッド)
5Contrail~軌跡~(蒼の彼方のフォーリズム)
6空想トライアングル(ハルチカ)
7The Asterisk War(学戦都市アスタリスク)
8Knew day (灰と幻想のグリムガル)
9Cheer for you(あにトレ)
10Asterism(プリズマイリヤ)

 

総評:冬、秋アニメが豊作だった

macbook開封の儀

<スペック>

サイズ:12インチ

プロセッサ:1.1GHz

ストレージ:256GB SSD

カラー:シルバー

価格を抑えたいので ロースペックな方を選択

 

<開封の儀>

f:id:nyaa0805:20161226230820j:image

f:id:nyaa0805:20161226230847j:image

f:id:nyaa0805:20161226230857j:image

f:id:nyaa0805:20161226234357j:image

f:id:nyaa0805:20161226234404j:image

f:id:nyaa0805:20161226234421j:image

f:id:nyaa0805:20161226234436j:image

f:id:nyaa0805:20161226234447j:image

f:id:nyaa0805:20161226234452j:image

f:id:nyaa0805:20161226234457j:image

f:id:nyaa0805:20161226234511j:image

 

<購入の経緯>
(動機)

•大学がapple on campusプログラムに参加しており定価の1万円引きで買えた
•メインマシンはデスクトップなのでここ3年ほど(3年も!)外出先に旅先に持ち運べるパソコンが欲しいと思っていた
•そもそもmacbook airのフルモデルチェンジを待っているはずだったが待ちきれなくなってきた
•メインマシンが壊れた時のための予備として

(懸念事項)
•すでに持っているiPadと用途的に競合してiPadを使わなくなってしまう恐れがある
iPadは売る or iPhoneが壊れた時のために残しておく/読書•音楽専用機にする
•値段が高い

•5年は使いたいバッテリーがへたりそう


 (macbook vs macbook air)
•家電量販店で入念に比較したがmacbook air 13インチは持ち運ぶには思いの外大きい
macbookのほうが明らかに軽くて持ち運びに適している
•メインマシンがある、高負荷の動作はしないと思うのでサブ機は多少ロースペックでも我慢できる
•評判が悪いmacbookの薄いキーボード/小さい画面

→慣れる


(mac vs windows)
•用途/価格的にsurfaceが競合するが、(windows一筋だったが)macに興味があるので使ってみたい
iTunesiPhoneを使っているのでmacのほうが相性が良さそう